ハウスメーカーの坪単価一覧│費用と相場を知ってからプランを依頼しよう

注文住宅を検討するならまずは各社ハウスメーカーの「資料集め」です。

何も知らずに住宅展示場を訪れるのではなく、事前にハウスメーカーの情報を集めておき、価格帯や特徴などをしっかりと理解してから家づくりをスタートすることが大切です。

流れにまかせてモデルハウスを見学してしまうと、その後の家づくり計画が大きく崩れてしまうことが多々あるからです。

 

理想の家はイメージできているけど予算が分からず、どのハウスメーカーにお願いすればいいのか迷っている方も多いと思いますが、各社ハウスメーカーの坪単価が分かればおおよその総額が見えてきます。

そこでこの記事では、大手ハウスメーカーの坪単価と各社の特徴をまとめてご紹介します。

これから家づくりに取り掛かるという方はぜひ参考にしてみてください。

 

※PR活動を含みます。

オリジナルの間取り図を一括依頼│タウンライフ家づくり<無料>
タウンライフ

坪単価はあくまでも目安です

坪単価とは費用総額 ÷ 建物面積(坪)から算出した1坪(約3.3㎡)当たりの金額を指します。

とても単純な計算方法ですが、実はかなり曖昧な点があります

例えば、

  • 費用総額に諸費用(登記費・税金など)が含まれているか?
  • 建物面積は床部分のみか?吹き抜け部分は計算されてる?

など、各社ハウスメーカーによって算出方法が微妙に異なることがあります。

詳しくはコチラ

 

同じ坪単価のハウスメーカー複数社に見積もりを取っても坪単価10万円以上の差異が出ることがあるので、あくまでも坪単価は目安という意識を持ってハウスメーカー探しをするのが良いでしょう。

 

また、ハウスメーカーを坪単価だけで決めるのは良くありません。

A社は理想的だけど高そうだから坪単価が10万円安いB社にしようかな、と思っても総額が同じであればA社でも問題ありませんよね。家の間取りや使う部材によって住宅の費用は大きく変わってくるので、坪単価が高いという理由だけで理想のハウスメーカーを諦めるのは絶対に損です。

 

ハウスメーカーの坪単価一覧

大手ハウスメーカーの坪単価をまとめるとこのようになります。

ハウスメーカー坪単価(円)特徴
積水ハウス70〜90万住宅着工棟数が業界No.1のハウスメーカー。豊富な資金で最先端技術を開発する住宅業界のリーディングカンパニー。シャーウッドをはじめとする木造住宅から鉄骨住宅まで幅広い商品ラインアップがあり、100%自社の子会社によって施工が行われている。施工力に絶対の自信をもち、アフターサポートも充実しているのが特徴。
三井ホーム80〜90万顧客満足度が高いことで知られる三井ホームは、北米生まれの2✕4工法を国内でいち早く取り入れたハウスメーカー。洋風デザインを得意とし、顧客の要望を実現する高いデザイン性が評価されています。坪単価が高いことでも有名だが、クレームも少なくコストパフォーマンスに優れたメーカーとも言える。
住友林業70〜90万木造住宅のトップメーカーである住友林業は、「住林(すみりん)」の愛称で知られている高級ハウスメーカー。一般的な柱の5倍以上太い柱を使ったビッグフレーム構法など、少ない柱で広々とした空間を作れるの自由設計の高さや、業界トップクラスの数の一級建築士を抱え、設計の提案力も非常に高い。自社保有林を持ち、国内木材をふんだんに使った木造住宅を実現できる。
ヘーベルハウス80〜90万災害に強い家、耐久性があり剛健な家として認知されているヘーベルハウス。注文住宅のなかでも最も高級住宅な家としても知られ、ヘーベルハウス愛好家はヘーベリアンと呼ばれるほどのブランド力を持つ。鉄筋コンクリート基礎、重量鉄筋、ALC外壁を使用していることが主な特徴で、耐震性・防火性に非常に優れているのが特徴。
ダイワハウス60〜80万総合住宅産業として多角的に住宅事業を展開しているダイワハウスは、総合住宅産業として多角的に住宅事業を展開しているハウスメーカー。注文住宅では「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」を筆頭に、2m75cmの開放感のある天井高が特徴住まいづくりでは各専門分野のプロが「Team-xevo(チーム・ジーヴォ)」となり、家の引き渡しまでしっかりとサポートしている。
ミサワホーム60〜85万デザインに強い住宅として知られるミサワホーム。大手ハウスメーカーの中でも中堅的立場にあるために、メーカー選びの基準としても適している会社。企画型住宅も豊富で幅広い予算に対応しているのも特徴と言える。特に「蔵のある家」を推奨し、数多くの蔵のパターンから適した収納スペースを作ることができる。
パナソニックホームズ70〜80万大手電機メーカー「Panasonic」の子会社でありことから、IoT技術力が非常に高く、最新技術をふんだんをに使った家づくりができるパナソニックホームズ。重量鉄筋構造による15cm単位で設計できる自由度の高さも強みのひとつ。鉄筋構造の家づくりを検討している方は絶対に比較しておきたいハウスメーカーでもある。
セキスイハイム65〜80万あったかハイムでお馴染みのセキスイハイムは、工場生産による鉄骨ユニット構法が特徴。ユニット工法は1日で家の躯体が完成することや、天候に左右されない工場生産により精密度の高い家づくりができるのが強み。また、外壁にLIXIL製の磁気タイルを使っているため外壁メンテナンスフリーとなっているのも特徴でしょう。最大手メーカー積水ハウスと間違えやすいが全くの別会社である。
トヨタホーム60〜75万トヨタ自動車の住宅部門から独立したハウスメーカーであり、愛知県では知名度が高いが(売上全体30%)、北海道・沖縄を除く全国でフランチャイズ展開している。鉄骨柱は業界で最も太い125mmを使い、木材の4倍もの耐震性を誇る。またトヨタ自動車の防腐技術により、鉄骨躯体は20年間サビが発生しない処理が施されている。セキスイハイムと比較されることが多い。

最大手と呼ばれる積水ハウスを筆頭に、三井ホーム、住友林業、ヘーベルハウスは他社よりも坪単価が高い傾向にあるのは事実です。

坪単価を見る上で注目したいのが◯◯~◯◯万円と金額の範囲があいまいなこと。

これはあくまでも平均額を表した数字でしかなく、豪華絢爛な家を建てれば坪単価100万円を超えることもあります。

ただし、最低額はほぼ正確な値と考えて間違いないので、これからハウスメーカー選びをしている方はこの下限の額を参考にするのが良いと思います。

 

引き続き、ハウスメーカーの坪単価を公開していきます。(更新中)

ハウスメーカー坪単価(円)構造施工対応エリア
ヤマダホームズ40〜80万木造軸組、木質パネル全国(沖縄を除く)
一条工務店60~80万ツインモノコック構造全国(沖縄を除く)
スウェーデンハウス65~100万木質パネル工法全国(沖縄を除く)
タマホーム35~75万木造軸組全国(沖縄を除く)
住友不動産50~75万木質パネル工法全国(沖縄を除く)
三菱地所ホーム60~90万2×4工法関東、関西

 

大手ハウスメーカーの特徴まとめ

次に、上記で紹介した大手ハウスメーカーそれぞれの特徴についてまとめます。

各社の特徴を比較することで「どんな商品があるのか?なぜ坪単価が高いのか?」が少し見えてくるかもしれません。

公式サイトのリンクも貼っていますので合わせて参考にしてみてください!

 

積水ハウス

住宅着工棟数が業界No.1のハウスメーカーとして頭一つ抜き出ているのが積水ハウスです。

豊富な資金で行われる開発研究から最先端技術を生み出し、シャーウッドをはじめとする木造住宅から鉄骨住宅まで幅広い商品ラインアップがありますが、実は100%自社の子会社によって施工が行われるため、現場の大工さんらの声を吸い上げ、家を建てる施工力が強いのも魅力のひとつです。同時に完成後のアフターフォロー体制も整っており、定期点検では業界内でも満足度の高い評判を得ています。

積水ハウスでは「邸別自由設計」という、環境・風土・家族構成など一人ひとりのライフスタイルに合わせたオリジナルの家づくりを実現することを重要視しています。木造住宅シャーウッドを軸に陶版外壁ベルバーンや、免震システム「SHEQAS(シーカス)」など長年研究されてきた独自の商品により強靭な住宅を約束しています。

 

 

 

三井ホーム

三井ホームは顧客の要望を実現する高い技術力を持ったハウスメーカーです。

2✕4工法を取り入れたリーディングカンパニーでもあり、洋風デザインを得意とするメーカーとして知られています。また、独自の「PREMIUM MONOCOQUE(プレミアム・モノコック構法)」は震度7の揺れに連続60回も耐えられる耐震性を実現。さらに「Smart Breeze(スマートブリーズ)」テクノロジーという高性能フィルターで家中を常に換気し続け、花粉やカビの胞子を一掃する技術を持っています。

坪単価こそ高いですが、結果的にコストパフォーマンスも高く、結果としてクレームが少ないハウスメーカーとして定評があります。

 

住友林業

住友林業は木造住宅のトップメーカーであり、「住林(すみりん)と言えば最強の木造住宅」と業界で認識されているほどです。

最も特徴的なのが、一般的な柱の5倍以上の柱を使った「ビッグフレーム構法」により最小限の柱で広々とした空間を作れるの自由設計の高さ。木造ならではの耐震性や断熱性にも優れ、国産の木材を使った頑丈な家づくりをしています。アフターサービスの充実度の高さに加え、ハウスメーカーならではの資金面のトータルサポートもあり安心です。

「木造の家」にこだわる方なら住友林業は必見です。

 

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

ヘーベルハウスは抜群の耐久性と災害に強い家として認知している方が多いかと思います。高級住宅として知られていることから、ヘーベリアンと呼ばれるヘーベルハウスを愛好する方がいるほどです。

重量鉄筋と鉄筋コンクリート基礎、ALC外壁(軽量気泡コンクリート)を使い、他のハウスメーカーとは全く異なる躯体を持っているのが特徴。近年は外壁をつなぐ防水シールの技術向上により、外壁塗装や防水性能などの初期保障が30年に延長され、30年目の集中メンテナンスをすることで60年を超える耐久性を維持できる家として設計されています。

また耐震構造「ハイパワード制震ALC構造」は地震による揺れを約1/2まで低減し、防火性の高い外壁は万が一近所で火事が置きたとしても消防車がヘーベルハウスは後回しにすると言われるほどの防火性能を持っています。

へーベルハウスは立体的な空間を作ることが得意とし、限られた土地を最大限に活かす間取り作りをオーダーできるのも特徴のひとつ。耐久性と安全性を優先している方は必見のハウスメーカーです。

 

ダイワハウス

注文住宅業界ではNo.2のダイワハウス。

近年では商業施設や賃貸アパート建築に勢いを取られている感は否めないが、注文住宅では「xevoΣ‎(ジーヴォシグマ)」に力を入れており、2m75cmの開放感のある天井高が魅力の商品。CMでお馴染みの方も多いと思います。少ない柱で広い空間を実現するために独自のエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を採用し、自由度の高い間取りと「高さ・強さ」の両立を兼ね備えた家づくりができます。

また最近ではIoTにも力を入れており、ネット技術を使ってより暮らしやすいライフスタイルを提案しています。

【公式】ダイワハウス

 

ミサワホーム

木質パネル構法では業界No.1メーカーのミサワホームは、企画型住宅が豊富で価格帯も幅広く予算に合わせた家づくりがしやすいメーカーです。

また、住宅デザインに強いメーカーとしても知られ、都市型住宅のデザインを中心にモダン住宅から和風住宅からまで幅広く対応し、30年連続グッドデザイン賞を受賞するなど住宅業界で随一の実績を誇っています。ミサワホームは「蔵のある家」を推奨しており、通常の収納スペースは家全体の10%程度は必要とされているのに対し、30%以上を収納面積に当てられる設計が可能であるため、保管のしにくい季節用品やレジャー用品をゆったりと収納することが可能です。

この「蔵」の設計は12種類のパターンが用意されているため、住宅に合わせた無駄のない収納スペース作りを提案してもらえるのも特徴です。また、エネルギー自家発電の最先端企業でもあり、ゼロエネルギー住宅やIoTなどの付加価値が高い家づくりも得意としています。ミサワホームは良くも悪くもハウスメーカーらしい企業でもあるため、間取りプランや見積もりを作ってもらう基準のハウスメーカーとして考えても良いでしょう。

 

 

パナソニックホームズ

2017年にパナホームからパナソニックホームズへ社名変更、さらにトヨタホームとミサワホームとの合併で更なる飛躍が期待できるハウスメーカー。

大手電機メーカー、Panasonicの子会社であることから「IoT」技術の高さは頭ひとつ抜けており、住宅設備にインターネットを使った最新技術が充実しているのが最大の特徴です。
また、重量鉄筋構造を生かした強さと自由設計は、業界最小の15cmモジュール(15cm単位で設計できる)を採用しており、限られた土地に対して最大限に建物を活用することができます。一般住宅のみならず3〜9階建てや、店舗供用住宅も得意としています。

アプターサービスとして、住宅ローンの完済まで建物の初期保証が続く『35年あんしん初期保証』は業界内最長となっていますし、他のメーカーと比較する上でもパナソニックホームズは必見の価値ありでしょう

 

 

セキスイハイム

セキスイハイムは最大手メーカー積水ハウスとは全くの別の会社です。

建築の大部分を工場生産する鉄骨ユニット構法を採用しており、ほぼ完成されたユニットを建築現場に運んで組み上げるため、家の躯体はほぼ一日で完了します。ユニット工法は、建築中に気になるの雨天や台風などの気象条件を気にしなくていいことと、工場生産による徹底的な品質管理によって品質にバラつきがないことがないことがメリットです。また、外壁はLIXIL製の磁気タイルを使っているため、その後の外壁メンテナンスが不要な点も見逃せません。

ソーラー発電と蓄電池を使ったスマートハウス「スマートハイム」や、あったかハイムでお馴染みの冷暖房+除湿+換気システムで部屋を常に適温に保ち、四季に影響されにくい家づくりを提供しています。鉄骨ユニットの品質と高い技術力に定評のあるハウスメーカーと言えるでしょう。

 

 

トヨタホーム

トヨタホームはトヨタ自動車の住宅部門から独立(2003年)したハウスメーカーです。愛知県では高い知名度を誇り、売上全体の30%を占めていますが、北海道・沖縄を除く全国でチェーン展開されています。

トヨタホームの強みは何と言っても、最新の自動車製造技術で培った世界トップクラスの鉄骨技術を住宅にそのまま活かしている点です。柱は業界で最も太い125mmの柱は木材の4倍の強さを持ち、接続部分に変形防止プレート(ダイアフラム)を使うことで通常の溶接の35倍の強度があるため、地震の揺れに対して圧倒的に強い躯体であることが特徴です。また、20年間サビが発生しない鉄加工処理がされているのもトヨタの技術の賜物です。

工場生産率は85%と非常に高く、品質にほとんどバラつきが出ないのもメリットです。全館空調システム「スマート・エアーズ」はスマホとHEMS(ヘムス)を連動させて、外出中でも自由に室内空調をコントロールすることが可能です。

さらにトヨタホームでは60年長期保証という業界でも最長の保証サービスを提供しており、鉄骨ならではの生涯設計で安心して住み続けることができます。

 

 

なぜハウスメーカーを選ぶのか、そのメリットを知る

注文住宅を大きく分類すると「ハウスメーカー」「工務店」「建築事務所」の3つに分けることができます。

それでもなぜハウスメーカーを選ぶのか?という疑問に対して明確に答えられる方は多くありません。

ハウスメーカーで建てるメリットを簡単にまとめてみます。

ココがメリット

  • 倒産リスクが極めて少ない
    → 地元工務店に比べて圧倒的に資金力があるのがハウスメーカーです。倒産リスクが少ない=アフターサービスの長期保証を受けられるのがメリットです。
  • 住宅ローンを借りやすい
    → 通常は銀行へ出向いて手続きを行う住宅ローンも、大手ハウスメーカーならローンが組めるかどうかの対応から実際の手続きまで全て代行してくれます。
  • 工事期間が短い
    → 気象条件に影響される期間が短い点や、建て直しの場合は仮住まいする期間が短くて済むのがメリットです。
  • 工場生産など品質が安定しているメーカーが多い
    → 工場の生産ラインでmm単位に製造されるなど、現場建築に比べて圧倒的に精密さが高いのがハウスメーカーがあります。特に鉄骨ユニットの場合は工場建築→現場組立てになるため、建物の躯体はほぼ1日で工事完了するというメリットがあります。
  • アフターサービスの期間と充実度
    → ハウスメーカーにしかできない長期保証は災害時などで問題があっても安心できるのが強みです。

 

このように、ハウスメーカーは建てる→暮らすまでに至って安心感が高いことが大きなメリットとして挙げられます。

 

ハウスメーカー選びの大事なポイント

次にハウスメーカーを選ぶ上で大事なポイントをまとめます。

夢に満ち溢れた注文住宅ですが、以下の内容に基づいて頭の中を整理してみると自分に合ったハウスメーカー選びができるかと思います。

 

理想の家のイメージを探す

住宅展示場のモデルハウスはどのメーカーも良く見えてしまいますが、ほとんどのモデルハウスは一般住宅の2倍の広さで、金額も2倍以上になる豪華絢爛な仕様になっています。

ですので、より自分らしい家を探すならネットで画像検索するのも有効な手段です。

 

今まで描いていた理想の注文住宅へより近づけるためにも、家の雰囲気や間取りのアイディアをストックしておくことはとても大切です。

参考サイト

 

予算内に収められそうなハウスメーカーを探す

ハウスメーカーが作る見積書は「希望予算+α」の金額を提示してくることがほとんどです。

坪単価の高いハウスメーカーであれば、こちらの予算を気にせずに強気な見積書を提示することもありますし、それが無理なら家のサイズを小さくするなどして予算を下げる提案をしてくることもあります。

そこで大切なのが"最初の時点では予算を妥協しない”ということです。

セースルトークにそのまま乗ってしまうと「確かにこれくらい予算を上げて考えたほうがいいかもしれない・・・。」と迷いが生じてしまうことがありますが、ハウスメーカー選びの前半戦から予算を上げて考えるのはとても危険です。

なぜなら、初回の見積もりから最終見積りに至るまでの打ち合わせで総額費用は増え続けていきます。

住宅部材を変えたり、間取りを変えたり・・と、注文住宅らしく自分の理想に仕様を変えると費用も上がりますし、外壁の種類を変えようものなら100万円単位で変わることもあります。

ですので見積書を作ってもらうなら"同一予算で複数社に見積もりを作ってもらう”のが鉄則です。

予算が違えば他社との比較もできないですし、予算を無視したプランを何度も提示してくるなら担当者がハズレだったと判断することもできます。

 

カタログを請求する[必須]

説明する必要もありませんが、何も知らない状態で住宅展示場などを訪れてしまうのはよくありません。

営業マンも「このお客さん何も知らないな」と判断できてしまえば、契約するために必死に営業をかけてきます。

ですので、事前にしっかりと情報を集めた上で、自分が気になった住宅メーカーを訪れるのが理想的です。

カタログは一括で請求できるので、早めに集めて各社を比較しておきましょう。

カタログを一括請求│ホームズくんでお馴染みのLIFULL HOME'S<無料>
公式サイト

 

複数社から見積もりと間取りプランを取る

注文住宅は必ず複数社から見積もりを取って比較することが大切です。

坪単価の近いハウスメーカー同士であれば、相見積もりすることで大幅な値引きキャンペーンの適用も期待できます。

数多くの見積もりと間取りプランを取ることにデメリットは一切ありません。

各社の見積もりから坪単価も明確に分かれば、A社の間取りをベースにB社に依頼することもできるため、理想の注文住宅に近づけるためには相見積もりが最も有効的な手段と言えます。

オリジナルの間取り図を一括依頼│タウンライフ家づくり<無料>
タウンライフ

 

大手ハウスメーカー各社の坪単価とそれぞれの特徴、さらに見積もりを依頼する方法をご紹介しましたが参考になりましたでしょうか。これから注文住宅の購入を検討している方にとって、お役に立てる記事でしたら光栄です。

 


[間取り図・見積もりを一括請求]

希望の予算をもとに、効率的に住宅メーカーを見つけるためには『複数社から同一価格で見積りを提案してもらう』のがベストです。

それが相見積もりです。

すでに注文住宅を建てた方のほとんどは相見積もりを行っており、他社のプランと比較した中で自分の理想の家を立てています。

複数社にプランを提案してもらい、ベストなプランを提案してくれるメーカーを選ぶのが最も効率的です。

最良のパートナーを探すためには、予算内で家づくりができるかどうかの判断をしなければなりません。

限りある予算の中、憧れのメーカーで家を建てられるのか知りたいところ。

 

そこで注目されているのがタウンライフという間取り作成サービスです。

これら注文住宅ならではの「オリジナルな家づくり計画書」を、一括で複数社のハウスメーカー・工務店から提案してもらえます。

全国600社以上、うち大手22社のハウスメーカーが含まれており、希望エリアに対応した工務店まで見つけられのもポイントです。

こんな間取りプランがもらえる

A社

B社

C社

これらの複数の間取り図から、気に入った組み合わせて"いいとこ取り”ができるのもポイントです。

このようなサービスを受けられるのはタウンライフしかありません。

 

「タウンライフ家づくり」の申し込みは3分で完了

間取り図作成依頼の手順は3ステップで完了です。

公式サイト → タウンライフ

チャットボットで進めるので非常に手軽です!

希望エリアの都道府県、市区町村をクリックして依頼スタート。

分かる範囲で大丈夫です。

敷地図などをお持ちの方は、その画像を添付しましょう。(スマホで撮影したものでもOK)

詳細な情報があれば、より綿密なプランを提案してもらえます。

これで完了!「オリジナル家づくり計画書作成を依頼する」ボタンを押すだけ。

 

タウンライフを利用するべきメリットは、見積もりや間取り図が貰えるだけではありません。

  • 知らなかった住宅メーカーや工務店に出会える
  • 見積り書がもらえるので費用の中身が見える
  • 各社の違いが一度に比較できる
  • 一社一社に直接出向いて打ち合わせをしなくて良い
  • 営業マンの売り込みを避けられる
  • 各社の間取りプランのいいとこ取りもできる

と、今後の家づくりにおいて良い影響を受けることが多々あります。

 

期間限定プレゼント「成功する家づくり7つの法則」がもらえる

1級建築士が作成した家づくりに欠かせないポイントが分かりやすくまとめられた冊子です。

  • 家づくりの考え方
  • 間取り・エクステリアの作り方
  • デザインの考え方
  • 風水や法律知識

などをシンプルに凝縮した内容となっています。

この冊子を読みながら、ご自宅に届く複数社からの間取り図を見比べてみると、家づくりの考え方が大きく変わるかもしません。

公式サイト → タウンライフ

 

-住宅メーカーのこと
-

Copyright© 注文HOUSE , 2024 All Rights Reserved.