【PR】

失敗しないハウスメーカーの選び方は" 相見積もり"が基本です

注文住宅を建てようと思った時、まず最初に何を考えるでしょうか。

まず手始めにインターネットで「どんなハウスメーカーがあるのか?」を調べ、その後に「住宅展示場に行く」という方が多いようですが、注文住宅のことを何も知らずに住宅展示場に訪れるのは失敗の元に繋がります。

モデルームに行くだけではそのハウスメーカーにとって都合のよい情報しか手に入れることができません。

では、どのようにハウスメーカーを選ぶのが最善の方法なのでしょうか。

この記事では注文住宅を建てたいと検討している方に向け、失敗しないためのハウスメーカー選び方について紹介します。

効率よく住宅情報を集め、理想的な家づくりをしていきましょう

※PRを含みます。

ハウスメーカー選びの基本は「相見積もり」

まずハウスメーカー選びをする上で基準となるのが、各社のプランを「相見積もり」をしておくことです。

相見積もりとは複数社の見積もりを比較することですが、これによって最も自分に適したプラン・設計図・見積もりを比較しながら検討できるのが最大のメリットです。

これは住宅展示場に数回行くだけでは絶対にできないことです。

同じ坪数・設計図でも住宅メーカーによっては200〜500万円程度の差が出るため、ハウスメーカーの違いを知るためにも相見積もりをしておくことはとても大切です。

相見積もりをする方法は、住宅メーカーの「プラン・設計図・見積もり」の一括請求を専門に行なっているタウンライフがおすすめです。

利用者数(累計112万人)と実績のある“住宅プラン一括見積もりサービス”を行っている優良会社です。

オリジナルの間取り図を一括依頼│タウンライフ家づくり<無料>
タウンライフ(【PR】タウンライフ)

相見積もりをするメリット

相見積もりをする最大のメリットは、各社の情報を自宅にいながら効率よく集めることができるということです。

  • カタログ
  • 設計図
  • プランニング
  • 見積もり

これらを一度にまとめて手に入れることができるため、

「希望のハウスメーカーが自分の予算内で建てられるか分からない」

「どんなイメージの家を設計してくれるのか分からない」

という方は一括依頼することで解決できます。

相見積もりをするとこんなことが分かります

  • A社 → 予算がかなりオーバーしそう
  • B社 → 予算内で収まりそう
  • C社 → 設計図とプランがとてもいい
  • D社 → 設計図も予算も理想的

注文住宅を建てようと決めると気になるハウスメーカーが次から次へと出てくるものです。

自分が予定している坪数に対して、そのハウスメーカーで建てるといくらかかるのか?、どんな設計プランが作ってもらえるのか?が把握できるため、今後のハウスメーカー選びをスムーズに行うことができます。

気になっていたハウスメーカーだったけど予算が合わなそう、と判断すれば無理に進める必要はありません。

また、各社の坪単価をネットや雑誌等で調べてみるのもいいですが坪単価というものも当てになりません。

実際に見積もりを取るとその事実はハッキリしますが、その理由として各ハウスメーカーには家の住宅ラインナップがあるからです。

相見積もりで分かる坪単価。住宅ラインナップによって価格は全く異なる

ハウスメーカーの住宅ラインナップ(グレード)によっては坪単価40〜90万円台で建てられる家まで幅広い商品が取り揃えられています。

そのため、ハウスメーカーは相手の予算に合わせて様々な住宅プランを提案できるので、A社の坪単価は70万円、B社の坪単価は50万円という情報を集めることはあまり意味がありません。

例えば、住宅展示場などの各モデルルームで担当者に以下のように伝えたとします。

希望の建坪は30坪、予算は2,000万円です

それに対して、

  1. 最大手住宅メーカーA社・・・2,000万円で建てられるFシリーズ(低価格帯)の家があります
  2. ローコスト住宅メーカーB社・・・2,000万円で建てられるAシリーズ(高価格帯)の家があります

大手ハウスメーカーの住宅ラインナップはとても豊富ですので、一概に「坪単価=〇〇万円」という数字を見て判断することはできません。

実際に見積もりを取らないことには、どの住宅シリーズの見積りなのかすら分からないのです。

大手で信頼できるメーカーだけど、低ランクの家だったら希望通りの家にすることは難しいでしょう。

見積もりを取ることはとても重要なんです

さらに、相見積もりすることで各社の比較が一度にできますし、複数社のプランを持っていることはいずれ価格交渉の際にも強みを発揮することがあります。

タウンライフで相見積もりをする場合、メーカー側も相見積もりしていることを把握しているので、無駄に金額を上乗せするようなことはしないというのもメリットのひとつですね。

相見積もりを取る方法

タウンライフでは気になる住宅メーカーの見積もりを一度の請求することができます。

地域に対応したハウスメーカーが一覧で表示されますので、プラン・設計図・見積もりを作ってもらいたいメーカーにチェックを入れ、必要事項を記入すれば完了。もちろん利用は無料です。

以下のような方にオススメです。

  • 注文住宅の費用がよく分からない
  • どのハウスメーカーがいいのか分からない
  • 予算内で建てられるメーカーを知りたい
  • なかなか理想的な設計図が作ってもらえない
  • とりあえず設計図がたくさん欲しい

これらの不安点を解決する手助けをしてもらえます。

思ってもなかった住宅メーカーから理想的な住宅プランと予算内の見積もりがもらえました、という話も聞きます。

住宅展示場で設計図を作ってもらうのは時間と労力がかかる大変な作業ですので、事前に複数社の設計図と見積もりを持っておくととてもスムーズに家づくりを進めることができます。

相見積もりは契約と関係ありません

注文住宅を建てようと思ってから、最初に見積もりを突然するのはちょっと怖い・・・という方もいると思いますが、その点に関しては安心して大丈夫です。

ハウスメーカーの相見積もりを、自動車メーカーに例えて分かりやすく説明してみます。

例:自動車メーカー

  • 希望の車:5人乗り、予算200万円、5ナンバー車
  • 希望のメーカー:トヨタ、ホンダ、日産、マツダ
  • 状況:10月に車検が切れる

→ 希望に適した自動車カタログ、予算内の見積もり、割引キャンペーン情報などが各社から届く

ハウスメーカーの相見積もりというのはこれを住宅版にしたようなイメージです。

簡易的に思えるかも知れませんが、実際には設計図も作ってもらえるためもう少し手の込んだプランが届きます。

安心して利用できるよう、不安点に関する疑問にお答えします。

■利用したら料金は発生しますか?
完全無料で仲介手数料も一切かかりません
ハウスメーカーの広告費で運営しているため、利用者に料金が発生することはありません。

■利用したら迷惑電話などが掛かってきますか?
迷惑電話・迷惑メールなどは届いておりません

■契約を迫られるようなことはありますか?
住宅メーカーとの契約を迫られることなどはありません
タウンライフは見積もりサービスを扱っている会社です。

このように、ハウスメーカーのカタログや設計図、見積もりなどを一括で取り寄せられるサービスは非常に少ないのですが、タウンライフは利用者数(累計112万人)と実績のある住宅プラン一括見積もりサービスを行っている優良会社です。

ハウスメーカー選びに失敗しないためにも相見積もりは必ずしておくことをおすすめします。

公式サイト
(【PR】タウンライフ)

【PR】タウンライフ

-住宅メーカーのこと
-

Copyright© 注文HOUSE , 2024 All Rights Reserved.