greentjp

住宅コラム

2023/7/14

耐震等級とは何か?等級1,2,3の違いやメリット・デメリットを分かりやすく解説

戸建て住宅を購入するなら絶対に知っておきたい「耐震等級」。 地震大国の日本では近年だけでも、阪神・淡路大震災、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震など、震度7以上の地震に見舞われているため、ご自宅がどれくらい地震に強い家なのか?は把握しなければなりません。 あなたの家の耐震等級はいくつですか? と聞かれてもすぐに答えられるようにしておきたいですね。 今の建物物には必ず「耐震等級」という指標があります。 注文住宅の場合、強度は鉄骨造→RC造→木造 の順になりますが、近年の木造住宅の耐震性は鉄骨造に負けない ...

お金のこと

2023/6/4

注文住宅の価格ってどれくらい?メーカーは簡単に答えられない!リアルな費用を知る方法

「30坪の建物なら1500~3000万円くらいです」 と言われても、住宅メーカーやプランの違いによって大きく変わってくるのであまり参考になりませんよね。 リアルな価格を知るためには住宅展示場や工務店に何度も足を運び、時間と労力をかけて設計図を作ってもらう過程が必要です。 すでに土地を所有している人でも、最低2~3回は打ち合わせをしないと住宅設計図を作ってもらえません。 これは土地の広さ・土地条件・希望の住宅イメージなどを営業マン(設計士)に伝える必要があるからです。 簡潔におおまかな金額を教えて欲しいと思 ...

住宅コラム

2023/6/3

戸建て住宅の防犯対策・セキュリティは大丈夫?マンションと比較してどうだろうか

家を買うならマンションか戸建てか。 夫婦でご意見が分かれることもあると思います。 駅近の利便性、庭の有無、駐車が楽か、買い物に便利か、子育て環境や学校施設への距離など、多種多様な条件を比較して決めますよね。 なかでも防犯対策について真剣に調べたことはありますでしょうか。 特に「戸建住宅は安心できるの?」という点で不安を持つ方も多いと思います。 当然、防犯対策をまったくしていない戸建住宅は危険ですが、今の住宅設備なら十分に防犯対策が可能です。 もちろんマンションの上層階に比べたら安全性は劣りますが、戸建てで ...

住宅コラム

2023/5/21

注文住宅での「規格住宅」とは?ローコストだけじゃない魅力やデメリットについて

これから新築戸建て住宅の購入を検討されている方なら、「注文住宅」か「建売住宅」の2択を思い浮かべるかと思います。 よって「規格住宅」という家を知らない方も多いのではないでしょうか。 あまり耳馴染の無い言葉ですよね。 今回は、「規格住宅って何?」と気なっている方のために、注文住宅・建売住宅との違いやメリット・デメリットについてご紹介します。   規格住宅とは? 規格住宅とは、注文住宅でありながらハウスメーカーや工務店が用意した規格に沿った住宅のことです。 あらかじめ用意されたプラン(間取り)をもと ...

土地

2023/2/9

この土地を買うのはOK?土地や建売分譲地を下見するときのポイント

希望するエリアで土地を下見する時に大事なポイントをご紹介します。 おそらく皆さんが思っているより確認するべき項目が多数あります。 多くの方は街の雰囲気や環境・日当たりなどで、理想の家が建てられるかどうかで判断してしまいがちですが、それだけで土地の購入を決めることは絶対に禁物です。 もちろん土地だけでなく建売の分譲地でも同じことが言えますね。 そのエリアに長く住んでいて「土地勘があるから大丈夫」と思っていても・・・ その土地の地盤のことは把握しているでしょうか? その土地の未来の都市計画について知っているで ...

住宅コラム

2023/2/9

未完成住宅とは?費用とDIYから見たメリットやデメリットを解説

未完成住宅というワードをご存知だろうか。 著者はこのキーワードを聞いたとき頭の中に「?」が浮かんだ。 私は郊外で注文住宅を建てたが、家は完成された状態で引き渡しをするのが当たり前だと思っている。 住んでから家のどこかに不備があろうものなら、担当者に電話一本すればメーカー保証期間内ならすぐに修復してくれる。家を建てたことがある者にとって「未完成の家を買う」というのは、なかなか考えがたいものがある。 ところがここ数年、そんな未完成住宅が注目を集めている。 参照:https://www.atpress.ne.j ...

住宅コラム

2023/2/9

注文住宅を諦めた人の5つの理由5選!理想の家を諦める前にチェックすべきポイント

住宅の購入件数は年々増え続けていますが、注文住宅を購入する人は減少しています。 一方で、国土交通省の調査によると注文住宅を検討する人は多いので、多くの人が何かしらの理由によって注文住宅を諦めていることが分かります。 ただ理由によっては、注文住宅を諦めずに済むかもしれません。 注文住宅を諦めてしまう5つの原因と、諦める前に確認すべきポイントについて、本記事で詳しく解説します。 注文住宅を購入する人の減少傾向と動向調査 [注1]住宅金融支援機構|フラット35利用者調査 [注2]国土交通省|住宅市場動向調査報告 ...

住宅コラム

2023/2/9

せっかくの注文住宅なのにすべて標準仕様はどうなの?メリット・デメリットを理解した上で住宅部材を選ぼう

注文住宅における標準仕様とは、メーカーごとに定められた“基準となる仕様”のことです。 施主の要望を実現する注文住宅において、特にこだわらない部分はメーカーの標準仕様を採用して、コストを抑えるケースが多々あります。 そう、標準仕様は安く設定されていることが多いんです。 その標準仕様について、住宅に採用するメリット・デメリットを詳しく解説します。 標準仕様とは坪単価を設定するための「基準となる仕様」のこと 標準仕様は、メーカーごとにクロスやキッチンなど特定の建材を自社のパッケージとして販売することで、住宅の金 ...

住宅コラム

2023/2/9

注文住宅の設計料相場は?ハウスメーカーと設計事務所の違い

注文住宅を建てる際、見積書に計上される「設計料」はハウスメーカーや設計事務所によって相場が決まっており、基本的に値引きなどはできません。 「自分でプランを作れば値引きできる」と考える人もいるかもしれませんが、それでも値引きすることは難しいので注意しましょう。 注文住宅における設計料の相場と、値引きが難しい理由について詳しく解説します。 【設計料の相場】ハウスメーカーは2~5%、設計事務所は10~15% 種類 設計料相場 3,000万円の家を建てた場合の設計料 ハウスメーカー 総工事費の2〜5% 60〜15 ...

住宅コラム

2023/2/9

注文住宅の見積もりで予算オーバーを防ぐコツ!

注文住宅を建てるために打ち合わせを重ねる中で、当初は想定していなかった高機能な設備や、デザイン性豊かな仕上げ材に興味を惹かれる方も多いと思います。というか・・ほとんどの人がそうなるでしょう。笑 提案されるがまま、さまざまなオプションを盛り込んだ結果、ハウスメーカーから出された見積もり金額が予算をオーバーしていた・・・なんてこともよくあります。 また、注文住宅にかかる費用を実際より安く見積っていて、実際にかかる金額をみて驚く方も中にはいるでしょう。 国土交通省の調査によると、令和元年時の注文住宅購入者は年収 ...

住宅コラム

2023/2/9

ハウスメーカーの依頼先をコンペ形式で建てるメリット・デメリット

こだわりの注文住宅をじっくり比較・検討して建てたい方におすすめなのが、コンペ形式で依頼先を決めることです。 複数社から一番条件の良いところを選べるなどメリットが多く、建築リテラシーが低い方でも容易に依頼先を選べるという特徴があります。 ただその反面で、提案内容によっては何が違うのかが素人目線で判断しづらいなどのデメリットも存在しているため、どこに依頼しても差が出ないような普遍的な住宅を求めている方には適していないでしょう。 注文住宅をコンペ形式で建てることについて、メリット・デメリットとともに詳しく解説し ...

住宅コラム

2023/6/3

ハウスメーカーの契約解除方法は?違約金・手付金の取り扱いを解説

注文住宅は高額であるため、契約には多くの方が慎重になりますが、じっくり比較・検討して契約をしたにも関わらず、打ち合わせを重ねるなかで不信感や不満が募って、契約を解除したくなることもあるでしょう。 注文住宅の契約解除において気になるのが、違約金の金額と手付金返却の有無です。 契約解除のタイミングが遅ければ遅いほど施主側が損をしたり、「仮契約」と「本契約(建築請負契約)」のどちらの段階かによって違約金・手付金の取り扱い方も異なります。 よって契約解除のタイミングが非常に重要になってきます この記事では、住宅メ ...

Copyright© 注文HOUSE , 2024 All Rights Reserved.