注文住宅での「規格住宅」とは?ローコストだけじゃない魅力やデメリットについて

これから新築戸建て住宅の購入を検討されている方なら、「注文住宅」か「建売住宅」の2択を思い浮かべるかと思います。

よって「規格住宅」という家を知らない方も多いのではないでしょうか。

あまり耳馴染の無い言葉ですよね。

今回は、「規格住宅って何?」と気なっている方のために、注文住宅・建売住宅との違いやメリット・デメリットについてご紹介します。

オリジナルの間取り図を一括依頼│タウンライフ家づくり<無料>
タウンライフ

 

規格住宅とは?

規格住宅とは、注文住宅でありながらハウスメーカーや工務店が用意した規格に沿った住宅のことです。

あらかじめ用意されたプラン(間取り)をもとに、外観、内装、資材、設備、間取りなど用意されている規格を組み合わせ、メーカーが選定した設備や壁紙などから住宅部材を選んで建てます。

そのため、すでに完成された状態で売られている「建売住宅」とは異なります。

 

すでに設計図があり耐震構造計算なども済んでいるため、費用面を含めて多くのメリットがあるのが特徴です。

制限こそありますが、用意された選択肢の中から自分の好みを反映させた家に仕上げる。というイメージですね。

メーカーによって規格住宅の数は大きく異なり、基本的には大手住宅メーカーのほうが選択肢が多いです。(※2×4住宅、鉄骨ユニットなどは間取りの自由度に難あり)

 

注文住宅は自由で選択肢が多いからこそ、メーカーにも施主にも負担がかかります。

  • 自由=規格外の事ができる=労力も金額も高くなる

そもそも、ローコスト住宅と呼ばれるメーカーが注目を集めていますが、これはある程度の間取り制限をしたり、それによって同規格の住宅部材の大量仕入れを行うことでコストを下げているのも事実。

最近では規格住宅を活用するハウスメーカーが増えたこともあってか、洗練されたおしゃれなデザインの住宅も増えてきています。

 

注文住宅を3種類に分ける

住宅は大きく分類して、注文住宅と建売住宅の2種類に分かれます。

そして注文住宅は大きく3つに分類して「フルオーダー」「セミオーダー」「規格住宅」と分けて考えます。

 

①フルオーダー

フルオーダー住宅とは、その名の通りすべてをオーダーして作り上げる住宅のこと。

打ち合わせを重ね、自分の希望をフルに反映さて限りなく自由な家づくりをします。

耐震構造と住宅部材の制限さえクリアすれば、可能な限りの間取りで家を作ることが可能で、住宅メーカー、建築事務所、工務店のすべてがこれに対応可能です。

 

②セミオーダー

セミオーダー住宅は自由な間取りを設計しながらも、メーカーが持っている住宅設備、資材に合わせて作り上げる住宅のことです。

そのため、設備のサイズ等に合わせて一定の制限が生まれますが、間取りなどは基本的に自由に設計できるため、注文住宅を購入する方の多くはセミオーダーで購入する方が多いです。

一般的ではない間取りや特注設備の採用は難しいが、間取りや家のデザインは概ね希望通りに設計できます。

ハウスメーカーで取り扱うキッチン・バスルームなどは、設備や仕様についてのメーカー指定があり、一部の設備はその範囲の中で選ぶことになります。

規格住宅よりも自由度が高く、フルオーダー住宅よりも制約があるという面ではちょうど2者の中間に位置づけられます。

 

③規格住宅

規格住宅とは、住宅メーカーがあらかじめ用意している間取りを使い、一部の決められた範囲内で要望を反映させるものです。

住宅メーカーが定めた設計と規格内の住宅部材を使うことでコストを下げ、打ち合わせの回数も少なくなり、工事も短期で仕上げることができます。

特殊な形状な土地や、各種条件がある土地の場合は注意が必要です。

 

まとめるとこんな感じですね
フルオーダー住宅セミオーダー住宅規格住宅
自由度
可能な限り自由に設計できる

一部の設備・仕様に制限がある

決められた範囲内で選択する
工期
構造にもっては非常に長い

工法によって異なるが長い

短くなりやすい
工程
綿密な打ち合わせが必要で長期になる

そこまで長期にはならない

打ち合わせの回数が少なく短期
費用
非常に高い

比較的高いがコストダウンも可能

最も安い

 

規格住宅のメリットはコストパフォーマンスだけじゃない

コスト面を重視して採用される方が多いですが、その他にも多くのメリットがあります。

そうしたメリットを確認しておきましょう。

 

完成イメージを想像しやすいため、予想と現実のギャップが少ない

注文住宅というのは、事前のイメージと完成後のギャップに違和感を感じる方も少なくありません。

特にほとんどのお客様が「思ったより部屋の中が暗い」と感じられることがあります。図面上では、部屋に自然光がどれくらい入るか見えませんからね。

しかし規格住宅であれば、過去に施工された家やモデルハウスとほぼ同じ仕上がりの家が建つため、事前の見学等でほぼ確実な完成イメージを想定することができます。

 

工期を短縮できる

規格住宅はとにかく工期が短く、一般的な注文住宅の3分の2くらいになります。

フルオーダー住宅の工期が約4~6か月、セミオーダー住宅では約4~5か月なのに対して、規格住宅は約3~4か月が工期の目安となります。

たかが1~2か月の差と感じるかもしれませんが、建築業務において1~2か月という期間はコストに大きな影響を与えます。

 

施工ミスが起きにくい

大工は現場で建材を切るのが当たり前ですが、規格住宅は「規格化」された木材(=工場で裁断された木材)を使用します。そのため、大工の技量で差が出ることがありません。

間取りの複雑さもないため、シンプルかつ正確に家を組み上げます。

分かりやすく言うと、大きなプラモデルを組み立てるような感じですね。キッチンやトイレなど水回り動線も、企画に沿った仕様で作るため、ミスが起きるリスクは非常に少ないのです。

オーダーメイドの注文住宅は、その設計の難しさ故に建築で失敗が起こりえることもありますが、規格住宅はリスクを最小限に抑えてコストも下げられるのが利点です。

 

打ち合わせが少ない

フルオーダー住宅を建てるなら膨大なカタログをチェックし、ショールームや住宅展示場・モデルルームをはしごしながら一つひとつの設備や仕様およびデザインを決めていきます。

一方、規格住宅は決められたいくつかの選択肢から設備や仕様およびデザインを選ぶので、限られた時間でスムーズに家づくりができます。

打ち合わせも着々と、淡々と進むので、時間も長くはかかりません。

注文住宅を建てる方の多くは小さな子供を抱えているご夫婦が多いですが、打ち合わせ回数が少ないのは親にとってすごく助かることかと思います。

 

資金計画が立てやすい

そもそも注文住宅というのは、初回の見積もりから最終的な見積もりに到るまでに確実に金額が上がります

打ち合わせをしながら、間取り、住宅設備など金額に合わせて調整していきますが、初回見積もりから値下がりするパターンはほぼ無いと言っても過言ではないでしょう。

しかし、規格住宅は使う資材や設備仕様が決まっているので、事前にほぼ確定した価格を出すことができます。

設備グレードアップなどはオプション(追加費用+◯◯円)として対応できますが、事前に資金計画をしっかり立てることができるのは大きなメリットです。

 

規格住宅はこんな人に向いている

  • 選択肢を用意してもらったほうが楽と感じられる人
  • 注文住宅にしたいけど可能な限りコストを抑えたい人

住宅の間取りやデザインに強いこだわりが無い、という方に規格住宅は向いているかもしれません。

他にも、親から土地を譲り受けた方などは、建売を購入するよりも規格住宅を購入したほうがコストパフォーマンスが良かったりします。

あとは、規格住宅は各社メーカー専門の設計士によって決められているため、間取りで大きな失敗が起こりにくいのも安心できる点ですね。

オリジナルの間取り図を一括依頼│タウンライフ家づくり<無料>
タウンライフ

 

規格住宅の注意点

いいことばかりを紹介してきましたが、規格住宅には注意点も必要です。

簡単にデメリットをまとめてみましたので、こちらも一読しておいてください。

間取り変更ができない

「規格住宅」は、間取りや窓の位置など住宅の基本的な仕様が決められています。一般的なファミリー世帯に好まれる間取りの商品が主流のため「子どもが3人以上いる」、「二世帯住宅にしたい」など、ターゲット層以外の家族構成の場合や一般的ではない間取りをイメージしている場合は思い通りの家づくりが難しいかもしれません。

「フルオーダー住宅」と比べて設計の自由度が低い

「規格住宅」は基本的な仕様があらかじめ決まっているため、ゼロから自分の希望通りに家づくりをすることはできません。

細部まで自分の好みを反映させたい場合は、「フルオーダー住宅」を建てた方が良いでしょう。

土地形状に合わない場合がある

「規格住宅」を建てる際、土地を購入して建てる場合と既に所有している土地に建てる場合があります。

既に所有している土地が狭小地や変形地などの場合は「規格住宅」では建てることが難しい可能性があります。施工可能かどうか、事前の確認が必要です。

すでに所有している土地に規格住宅を建てる場合は、規格住宅の条件で施工が可能かどうか事前にしっかりと確認しておきましょう。

複雑な形をしている敷地や、高低差がある立地など、特殊な条件の土地では、決められた仕様の中で上手く設計できない場合もるので入念な打ち合わせや調査が必要です。

規格住宅まとめ

「規格住宅」は、多くの住宅購入者にとって住みやすい間取りが採用されています。

一般的なファミリー世帯として想定される、3~4人家族に合わせた3LDKの商品が主流

ハウスメーカーにより家事動線に特化していたり、収納スペースを充実させていたり、吹き抜けで開放感を演出していたりとさまざまなバリエーションがあります。

規格住宅を検討される方の多くは、以下のようなケースが上げられます

  • 注文住宅が良いがそこまで予算を使いたくない
  • 建売住宅の間取りが希望に沿わない
  • 土地はあるが注文住宅を建てるほどではない。

あくまでも一例ですが、こうしたお客様が多いように見受けられます。

規格住宅についての問い合わせは各社ハウスメーカー、工務店に相談してみるのが良いでしょう。

当サイト「注文HOUSE.com」では、注文住宅を検討されている方に

  • ご希望の住宅メーカーカタログ
  • 簡易的な間取り図
  • お見積り
  • 資金計画

の無料お取り寄せができる「タウンライフ家づくり」をご紹介しています。

約5分で資料請求ができますので、注文住宅を検討されている方はぜひ活用してみてください。

オリジナルの間取り図を一括依頼│タウンライフ家づくり<無料>
タウンライフ

※PR活動を含みます。

-住宅コラム
-

Copyright© 注文HOUSE , 2024 All Rights Reserved.