住宅設計のこと

住宅設計のこと

2023/2/9

家事を楽にする家づくりは「家事動線と設備選び」が大切です

ひと昔「仕事は男性がするもの、家事は女性がするもの」が当たり前だった時代。 近年では性別に関係なく50-50%で家事をするのが常識となっていますね。   家事を快適にするためには“家事動線を第一に考えた家づくり”が絶対条件です。 さらに家事を大幅に短縮する“住宅設備選び”も重要になってきます。 キッチン・お風呂などの最新設備から、電動シャッター、IoT/スマート家電などライスタイルを楽にしてくれる設備を予算に合わせてどのようにチョイスしていくかも大切です。   「家事動線づくりと設備選 ...

住宅設計のこと

2023/6/3

鬼門の方角を知り、家相を取り入れた間取りづくりをしてみよう!

注文住宅を建てる時、少なからず家相や風水は気になりますよね。 なかでも最も気にされる方が多いのが“鬼門”です。 鬼門とは古来の中国から伝わった怨霊(おんりょう)や呪術(じゅじゅつ)といった信仰が起源であり、良くない結果が起こりやすい事柄に対して使わるため「それとなく怖い」印象を持つ方が多くいらっしゃいます。 家相は自分が気にしていなくても、両親が気にしていたり夫婦間で考え方の違いがあったりするものです。 あくまでも言い伝えのひとつとは言え、家相や風水は統計上すべてが迷信とは言い切れないこともあるため、家を ...

住宅設計のこと

2023/6/3

家の外観を変える「木目の軒天」がお洒落!材質から役割を分かりやすく解説

軒の突き出た先の部分を「軒先(のきさき)」と言います。 近年ではデザインを優先して軒先のない家が増加傾向にありますが、材料費や工事費の建築費削減を理由にしていることもあります。 費用に関しては、軒先を作ると軒先がない家に比べて屋根の建築工事費用が1.2〜1.4倍になり、トータルで数十万円の違いは出てきます。   最近の外壁は丈夫だし、軒先は無くてもいいのでは? いえ、軒先は家を守る重要な役割を果たしているんですよ。   軒先は「日差しの防止、雨漏りの防止、外壁の雨だれ防止」に役立つため ...

住宅設計のこと

2023/5/13

【注文住宅】ハウスメーカーと契約して家が完成するまでの流れを全解説!

憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てる時、どのようにスタートして家を建てるのでしょうか。 ネットで資料請求してみる?それとも住宅展示場を訪れてみる? 想像できることはいくつかあっても、誰もがはじめての経験ですので知らなくて当然です。 調べても難しくて良くわからないんです 大丈夫です。1から説明しますよ。 ということで、この記事ではハウスメーカー探しから入居までの流れをまとめて解説します。全体像を把握しておけば、どのように家づくりをスタートさせたらよいか分かりやすいですよね。 これから注文住宅を建てようとお ...

住宅設計のこと

2022/4/28

「吹き抜けのある暮らし」をする前に知るべきメリットとデメリット

憧れのマイホームを想像した時、吹き抜けのある開放的な空間と明るいリビングをイメージしたことはないでしょうか。 吹き抜けは部屋を広く見せる効果が高く、一般的な住宅から狭小住宅でも積極的に採用されているアイディアのひとつです。マンションではできない戸建住宅ならではの特別な空間でもありますよね。 しかし、吹き抜け住宅はメリットとデメリットが明確に分かれており、採用するかどうか非常に難しい設計でもあります。 この記事では、吹き抜けのある暮らしをする上でのメリットとデメリットについて分かりやすく解説しますので、きち ...

住宅設計のこと

2023/6/3

新築にピアノを置くために必要なこと〈補強は?防音は?搬入は?〉

新築住宅にピアノを置くなら、まずはピアノの大きさを把握しなければなりません。 設計図面上に配置し、限られた部屋の中でピアノがどれくらいの場所を取るか知る必要があります。 さらにピアノは一般家具と違い、少しだけ特殊な一面も持ち合わせています。   ここがポイント どこに配置するか 床材に補強は必要か 防音対策はできるか 搬入はどのように行うのか   この記事では“新築住宅にピアノを置くために必要なこと”を順に解説していきます。これから住宅購入を検討している方の参考になればと思います。 & ...

住宅設計のこと

2020/6/23

子ども部屋の間取りを「間仕切り」にするメリット・デメリットを解説

今どきの注文住宅において、“子ども部屋を必要とする時期まで壁で仕切りらない”という考え方があります。 小学校の高学年~中学生になるまでの約10年間は、2部屋分を仕切らずに明るく広い部屋として使うという選択肢を選ぶ方が増えています。 なぜ子供部屋を仕切らないのか?   そのメリットとデメリットを簡潔にまとめると、以下のようなことが挙げられます。 メリット 初期費用を抑える 広い部屋として使える   デメリット 将来、工事費用が必要になる エアコンがもう一台必要になる 不用品の処分などの作 ...

住宅設計のこと

2022/4/28

[新築の間取り]大きなリビング収納を作る必要性と有効活用するためのポイント

家族が集まるリビングには色々なものが集まるので、どうしてもモノで散らかってしまいます。居心地よい生活を送るにはモノを片付けなくてはならないため、リビングには大きな収納スペースがあると便利です。 とは言え、なぜ大きな収納スペースがリビングに必要なのか? と、イマイチ分からない方もいるかと思います。大きな納戸があれば良いと思うかもしれませんが、リビング収納はそれとはまた違ったポイントがあります。 家族の成長と共に変わるモノと増えていく荷物。 この記事では、快適に過ごすために必要なリビング収納の必要性について解 ...

住宅設計のこと

2023/5/14

外構工事の業者選びのポイントを徹底解説!

注文住宅を建てる場合、外構工事はハウスメーカーに依頼するか自分で外構業者を探すという選択肢があります。 なんとかギリギリの予算で建物費用を抑えてきたのに、外構費用に高額を出す余裕はなく できる限り低予算でなんとかしたい・・・ という方が多くいらっしゃいますが、“外構は家の顔”とも言われるように、おそろかにしてしまうと家本体がとても安っぽく見えてしまいます。 逆に、外構さえしっかりしていれば高級住宅にも見えてしまうものです。 車の出し入れ、玄関までの動線、庭やテラスで過ごす週末、さらには防犯面も含めて、“家 ...

住宅設計のこと

2022/4/28

ドアを1枚減らすと約5万円のコストダウンに!設計から必要性を考えよう

注文住宅の設計をしている方なら、コストのせめぎ合いをしながら費用削減を検討しているかと思います。 設計図を見つめていたり住宅部材のグレードを考えたりと、家づくりで最も苦労するのが希望と予算のバランスだと思います。 そんな予算削減の中で意外と見逃しがちなのが室内ドアの有無。 ドア1枚あたりどれくらいの費用がかかるかご存知でしょうか。 部屋を仕切るためのドアは付けるのが当たり前と思われているため、意外とその価格を知られていないというのが真実です。 確かにトイレ・浴室・寝室など、プライベートな空間が必要な場所に ...

住宅設計のこと

2023/6/3

屋根は種類で費用が変わる!形による特徴とローコスト設計について

家の印象を大きく左右する屋根のデザイン。 屋根の本当の役割というのは雨から家を守ることや熱さ・寒さを凌ぐことで、家を守る上でとても大切な役割を担っています。 特に問題が置きやすいのが“雨漏り”。 屋根選びのポイントは雨漏りが起きにくい形の屋根を選び、そこからコストの比較をしてみると良いでしょう。デザインだけで屋根を選んでしまうと、いずれ高額なメンテナンスが必要になってしまう可能性が出てくるかもしれません。 雨漏りしにくい屋根の形を知る コストの差を知る デザインを選ぶ この手順で屋根を検討するのが最も正し ...

住宅設計のこと

2023/6/3

メーターモジュール、尺モジュールとは?その違いや各社ハウスメーカーはどちらを採用しているのか解説

家づくりにおいて、設計の基準となる規格寸法の単位である「モジュール」。 住宅の設計では「メーターモジュール」「尺モジュール」の2種類があり、家のサイズを決める基本的な要素になります。 メーターモジュールとは1グリッドが1000㎜×1000㎜(1m)の基準値のこと。 すでに住宅展示場などに足を運び、モデルルームを見学した方であれば、 弊社はメーターモジュールを採用しているので、廊下や階段が広々としているんです という話を聞いたことがあるんじゃないかと思います。   実は、この「メーターモジュール」 ...

Copyright© 注文HOUSE , 2025 All Rights Reserved.