住宅設計のこと

住宅設計のこと

2023/6/3

注文住宅の建築期間はどれくらい?新築にかかる工期を状況別に解説

通常、建売住宅の建築にかかる期間は2か月~5ヶ月程度ですが、注文住宅の場合は綿密な打ち合わせをするため、多少工期は長くかかります。 そして注文住宅の建築期間を変動させる要因は、打ち合わせの頻度だけではありません。仕様の変更や特殊な工法を採用によって、必要な工期は変動します 本記事では注文住宅の建築にかかる期間と流れ、工期を短縮するためのポイントについて解説します。 「注文住宅=工期が長くなる」ではない 注文住宅は建築期間が長くなる、と考えている方が多いとようですが、必ずしもそうではありません。 工期は“工 ...

住宅設計のこと

2023/6/3

注文住宅の本棚は備え付け(造作)にすべき?家に本棚を置く時のポイントを解説!

本は1冊1冊のサイズこそ小さいものの、冊数が多くなると場所をとって居住スペースを圧迫します。士業の方など、大きくて分厚い参考書の置き場所に悩む方も多いでしょう。 住宅に本棚を置く際は、設置場所について確認すべきことが何点かあります。 本記事では住宅に本棚を置く際のポイントと、備え付け本棚の有用性について紹介します。 家に本棚を置く時のポイント 住宅に本棚を置く時のポイントを3つ紹介します。 重さに耐えられる設計かどうか 本棚と本の量によっては、そもそもの住宅の設計について立ち返る必要があります。 住宅の場 ...

住宅設計のこと

2023/5/13

注文住宅を平屋にする際の間取りの注意点・ポイントをまとめ!

注文住宅と聞けば2~3階建てを思い浮かべる人が多いでしょう。ですが最近では平屋を希望する方も増えています。 平屋は階段室を作らなくていいので悠々と設計ができると思いがちですが、1フロアという限られたフィールドで間取りを作成するため、実は2階建てよりもプランニングの難易度が高いです。 本記事では注文住宅で平屋を選ぶ方に向けて、間取り作成の注意点やポイントを紹介します。 まず家を平屋にする“理由”を整理しよう https://sfc.jp/ie/style/detail/3204 本記事を進行する前に、そもそ ...

住宅設計のこと

2023/6/3

1,500万円でどんな家が建つ?実現可能な注文住宅の間取りプランを紹介!

1,500万円を用意して、理想のマイホームを建てようとしている皆様。 ネットで「1500万円 家」と検索しても、どんな家が建てられるかピンと来ないのではないでしょうか? 地域ごとに土地の価格は違いますし、ハウスメーカーごと仕様や坪単価が異なるので、いまいちイメージできないのは当然のことです。 本記事では、1,500万円で新築住宅を設計しようとしている方に向けて、実現可能な間取りプランやこだわるべきポイントを紹介します。 土地別か?土地込みか? 以前は戸建て住宅を新築するとしたら、最低でも2,000万円の資 ...

住宅設計のこと

2023/6/3

1,000万円でどんな家が建つ?実現可能な注文住宅の間取りプランを紹介!

夢のマイホームを建てるために、1,000万円の用意がある皆様。 果たしてそのお金で、どんな家を建てることが出来るのか気になりますよね。 そして実際に調べてみてどうしょう?予算を提示して注文住宅を調べるのって面倒だし難しくないですか? そんな方々のお役に立つため、本記事で完全に1,000万円以内で実現可能な注文住宅のプランを紹介します。 土地ありか?土地無しか? 予算1,000万円の場合、家を建てる土地を所有しているかどうかで事情は大きく変わってきます。 そしてハッキリ言いますが、土地の用意が無く1,000 ...

住宅設計のこと

2023/2/9

狭小住宅の間取りアイディアは開放的な空間とプライバシーの配慮が大切です

土地の狭い都心で注文住宅を建てるなら狭小住宅という選択肢があります。 通勤や買物に便利であるのはもちろん、建物コストを抑えられ、税金の優遇も受けられるため知れば知るほどその魅力が見えてきます。 狭くても生活しやすく、デザイン性の高いお洒落な空間を作るには”住宅の設計”が重要になってきます。 間取りのアイディアを多くの住宅メーカーに作ってもらい、いいとこ取りをしながら理想の家づくりをすることが大切です。   この記事では、狭小住宅の家づくりで知っておきたいポイントをまとめています。 これから間取り ...

住宅設計のこと

2023/2/9

全館空調のメリット・デメリットは?費用や電気代から導入すべきかを考える

全館空調システムは電気代が高い!というイメージが付きものですが、実際のところどうでしょうか。 最近の全館空調システムはひと昔前の機種より性能が向上しており、導入を勧めるハウスメーカーが増えています。 しかし、設置工事費用が高額であったり、フィルターの維持費、点検費、修理交換費用などのコスト面から購入を迷ってしまうかと思います。   そんな全館空調はメリットとデメリットが明確に分かれています。 まずは実際に導入した方の意見から見てみましょう。 実際に導入した方の声を聞いてみました。 ※計10名によ ...

住宅設計のこと

2023/2/9

木造は地震でも大丈夫!?家の「耐震性・家の強度」を守るための基本的な考え方

ハウスメーカーを選ぶときに大切な基準として「耐震性」が挙げられます。 間取りやデザインも大切ですが、まずは耐震性が確保できての話ですよね。   建築士は建築基準法の元に設計するので安心ですが、こちらも“どのような家の構造が地震に強いのか?”を理解しておくべきです。 東日本大震災後日本の住宅の地震対策に関心を持っている人は非常に多くなっていますし、震災は注文住宅を買う上での最大のリスクでもあります。 家を建てるならどのような大地震が起きてもダメージを受けない家づくりをしたいと思うのは当然のことです ...

住宅設計のこと

2023/6/3

【プロが解説!】天井埋め込みエアコンはメリット・デメリットが分かれば設置すべきかが分かります

家庭用エアコンは大きく分けて一般的な壁掛けエアコンと天井埋め込みエアコンの2タイプがあります。デザイン性を考えて天井埋め込みエアコンがいいと考える方が増えています、が費用や修理のことを考えて購入を戸惑ってしまう方が多いのも事実。 結果として、 普通の壁掛けエアコンでいいかな・・ となる方がほとんどです。 果たして、天井埋め込みエアコンのデメリットは費用や修理の面倒さだけでしょうか? 設置をするかしないかの判断は、その特徴をしっかりと理解しておくことが大切です。 天井埋め込みエアコンにしたかったけど「◯◯の ...

住宅設計のこと

2023/6/3

【新築の設計】「コンセントの数と配置」は要注意!無駄でも設置した方がいい理由

自分の思い通りに間取りを作れるのが注文住宅の最大の魅力ですよね。 こらから家づくりをする方は「どんな雰囲気の家にしようか」「外観はこんな感じがいい」などなど、理想的な家を想像するのが楽しい時だと思います。 ハウスメーカー・工務店などの住宅ビルダーが決まれば、あとは設計を進めていくだけですが設計する上で最も頭を使うのが家の内部の設計です。 ここで言う内部の設計とは、主に以下を指します。 エアコン取り付け位置 パイプライン・・・排水用パイプ コンセント インターネットLAN   など間取りに合わせて ...

住宅設計のこと

2023/2/9

床下収納の使い方!家づくりをする前に知るべき基礎知識を紹介

普段は使わないモノを収納するスペースとして便利な床下収納。 食品の保存庫や防災グッズを保管したりと何かと便利なスペースですが、特に都心部では土地の大きさが限られた狭小住宅が多いため、床下収納ははとても重宝されるスペースとして活用されています。 また、床下点検口としても使われる大事な場所ですので家づくりには欠かせない場所でもあります。   そんな床下収納を上手く活用するために大切な基本知識を分かりやすく紹介します。 これから家づくりをスタートする方はぜひ覚えておいてください。   そもそ ...

住宅設計のこと

2023/2/9

家づくりの間取りで悩む方必見!理想の設計図を作ってもらう方法

A社と注文住宅の打ち合わせを進めているが、どうしても理想の間取りにたどり着かない・・・。 と思っている方は多いでしょう。 注文住宅を建てたことのある友人に間取り図を見せてアドバイスをもらったり、両親に相談したりと、できる限り理想の注文住宅に近づこうと努力しているものの、なかなか思う通りにいかないのが家づくりです。 生活しやすそうな間取りだが理想的なLDKではない その土地独自の条件を生かしきていない(日照、風の流れなど) プライバシーが確保されている家なのか不安 広く取りたいスペースが狭い 一生に一度の家 ...

Copyright© 注文HOUSE , 2024 All Rights Reserved.