注文住宅を建てる時、少なからず家相や風水は気になりますよね。
なかでも最も気にされる方が多いのが“鬼門”です。
鬼門とは古来の中国から伝わった怨霊(おんりょう)や呪術(じゅじゅつ)といった信仰が起源であり、良くない結果が起こりやすい事柄に対して使わるため「それとなく怖い」印象を持つ方が多くいらっしゃいます。
家相は自分が気にしていなくても、両親が気にしていたり夫婦間で考え方の違いがあったりするものです。
あくまでも言い伝えのひとつとは言え、家相や風水は統計上すべてが迷信とは言い切れないこともあるため、家を購入するなら少なからず知っておくべき知識だと思います。
この記事では、そんな鬼門についての基礎知識から対処法など、家相にこだわった家づくりをするための方法を紹介します。
※PRを含みます。
鬼門は“方角を知る”のが第一歩
鬼門とは鬼が出入りする方角のことで、陰陽道では忌み嫌われている方角とされています。
また鬼門の反対方向を裏鬼門と言います。
鬼門・裏鬼門の方角
- 鬼門・・・北東(艮=うしとら)
- 裏鬼門・・・南西(坤=ひつじさる)
この方角が忌み嫌われる理由として、陰陽道では「北と西は陰、東と南は陽」とされており、その間になる「北東と南西は陰陽の境に当たる」ことから不安定とされています。
ただし、重要なのが“家の中心をどこにするか?”ということ。
現代の住宅では家の形や間取りを自由に作れるために凹字型やL字型の家も多く、家の中心をどこに設定するのかが難しいのです。
そうなるとどこを家の中心として方角を見るのか素人では判断できません。
家相をしっかりと見てもらうならプロに依頼することをオススメしています。
注文住宅の設計図を複数社から無料依頼できる「タウンライフ家づくり」では、家相や風水を取り入れた設計図・見積もりプランを作成してもらえます。
各社から異なる間取りプランを手に入れ、比較してみることをオススメしています。
公式サイト
(【PR】タウンライフ)
鬼門を理解するためのポイントは「三所に三備を設けず」を知ること
家相では三所に三備を設けずという言葉があります。
- 三所・・・家の中心/鬼門/裏鬼門
- 三備・・・玄関/キッチン/トイレ・お風呂
この三所三備である「場所と設備」をどう配置するかが家相の基本です。
家の中心をどこにし、鬼門と裏鬼門の方角を決め、水回りを中心とした設備をどのように設計するかが、家の吉相を作る上での大事なポイントになります。
日本においての鬼門思想は未だ全国に根強く残っており、鬼門・裏鬼門に当たる方角には玄関、トイレ、風呂、台所などの水回りを置くことを忌み嫌う風習があります。
日本国内の都市のほとんどは地形や川に沿って町が作られているため、鬼門である北東・南西に玄関などの開口部が当たってしまう家が多くあります。
さらに、現在では日差しの入る明るい南側にリビング、北側にはキッチンなどの水回りを設計するプランが一般的ですので、そうなると鬼門である北東の方角に水回りがかかってしまうのです。
家相が悪いとどうなる?
家相が悪いと何がどのように影響されるのでしょうか。一般的に吉凶と言われている内容がコチラです。
鬼門の家相が悪いとどうなる?
- 財産・不動産に影響(お金まわり)
- 子供に関する影響(病気・子宝に恵まれないなど)
- 人間関係(特に親族との関係)
裏鬼門の家相が悪いとどうなる?
- 仕事への影響(疲労がつづく)
- 夫婦間のトラブル
このように、鬼門・裏鬼門それぞれ異なる吉凶があると言われています。
ただ、あくまでも家相は迷信のひとつです。必ずこうなるとは限らないと理解しておきましょう。
鬼門の対処方法は?
「鬼門は何となく怖いから避けたい」とお考えの方が多いですが、立地条件によっては設計図面上どうしても鬼門を避けることができない場合があると思います。
特に現在の住宅環境においては鬼門・裏鬼門を避けることはほぼ不可能と言っても過言ではありません。
そんな時のために知っておきたい“鬼門の対処法”を知っておきましょう。
盛り塩を置く
塩には穢れ(けがれ)を清める効果があり、世間一般的にも日本の伝統行事で多く使われています。鬼門の対処法としても同様に盛り塩は効果的とされています。
柊(ひいらぎ)など魔除け効果がある植物を置く
柊は葉がトゲトゲしていることから“鬼の目突き”と呼ばれ、魔除けの葉として使われる理由です。
節分の日に、柊・イワシ・大豆の枝を飾る習慣がありますが、これは門や玄関にから鬼と邪気の侵入を防ぐ魔除けの効果があるとされているからです。玄関が鬼門に当たってしまうなら、植木のひとつとして柊を取り入れると良いでしょう。
清潔第一
家相では家を不潔な状態にしておくと運気が下がると言われています。特に鬼門・裏鬼門に当たる水回りは清潔な状態を保ち、悪い気を浄化しておくことが大切です。
また、ゴチャゴチャと物を置かずに清潔な環境を保ち負のパワーが生じさせないようにしましょう。
さいごに:家相を取り入れた間取りづくりをするポイント
鬼門・裏鬼門はあくまでも言い伝えですので、すべてを信じて家の設計を行う必要はありません。
家づくりで優先するべきことは「生活動線」と「住みやすさ」です。
そもそも家相のために住みにくい家を作ってしまえば、鬼門も裏鬼門も関係ないストレス住宅でしかありません。
しかし、それでも鬼門が気になってしまうのは家相や風水は統計的にウソとは言い切れないからです。
鬼門はなるべく避けたほうが無難ですが、自分のライフスタイルを優先した住宅プランを作ってもらうことをオススメします。
公式サイト
(【PR】タウンライフ)